ノスフェラトゥ訴訟

吸血鬼ノスフェラトゥ 《IVC BEST SELECTION》 [DVD]

吸血鬼ノスフェラトゥ 《IVC BEST SELECTION》 [DVD]

数年前に買った、ユニバーサルの古いホラー系映画コレクションを片端から見て、半漁人とオオカミ男とドラキュラとフランケンシュタインの代表的な派生品とかいろいろ見ているんだが、昔の映画は本当にシンプルにできていて「え、これで終わりかよ!」という感じで唐突に終わるなあ。

さてそれと関連しているわけではないが、無関係でもない小ネタを Fortean Times で読んで *1 、おもしろかったのでメモ。実はブラム・ストーカーがドラキュラを書いて、ムルナウはそれを映画化しようと思ったんだけれど、でも原作料とか支払うのがいやだったので、ドラキュラという名前を使わず、ちょっと話を変えて「ノスフェラトゥ」ができあがった。その頃にはブラム・ストーカー自身は他界してたんだけど。

厳密にいえば、ムルナウは雇われ監督で、実際にこの映画を製作したのはプラーナフィルムという会社(配給はウーファ)。この会社はウーファのプロデューサーだった、アルヴィン・グラウという人物が作った会社で、『ノスフェラトゥ』一本で消滅。このグラウというやつがオカルトかぶれで(「プラーナ」なんて名前を会社につけるくらいだから)、映画を使ったオカルト布教を目指していたそうな。それで、ムルナウを呼んできて、ドラキュラを元に映画を作らせたわけ。これが1922年。

ところが、ブラム・ストーカーの未亡人フローレンスがこれを知って激怒。プラーナフィルムを訴えて、お金を取ろうとしたんだけれど、その頃にはプラーナフィルムはすでに資金繰りに行き詰まり、倒産寸前。しばらく訴訟が続くうちに、フローレンス・ストーカーもこれは勝訴したところで何も得られないことがわかり、戦術を変えたそうな。今度の要求は、映画「ノスフェラトゥ」のフィルムを一本残らず処分すること。

で、彼女はほぼそれに成功。とにかく半生かけてこれをひたすら追求し、イギリスのフィルムアーカイブが持っていた一本も回収して処分してしまい、本当なら「ノスフェラトゥ」は幻の映画になるはずだった……んだけれど、たまたま一本だけ、フローレンスの目をすりぬけて生き残ったフィルムがあって、それがアメリカに渡った。で、当時のアメリカは著作権法のアレコレで、すでに小説「ドラキュラ」はパブリックドメインに入っていたから、原作者(の遺族)といえど何ら権利を持っていない。だもんで、それを原作にした映画に対してフローレンスは何の権利もない。で、だからこそ堂々と、クレジットにはドラキュラに基づいていることを入れられるようになった。現存する「ノスフェラトゥ」はすべて、このアメリカに渡ったプリントから複製したものなんだそうな。で、1929年に、やっとアメリカで映画「ノスフェラトゥ」が復活。おかげでフローレンスは、ユニバーサルにドラキュラの映画化権を売ろうとしていたんだけれどあやうくそれがお流れになりそうだったとか。トッド・ブラウニングの「魔人ドラキュラ」は1931年ね。

しかし原作の著作権が切れていたなら、ユニバーサルはなぜフローレンス未亡人から権利を買う必要があったのか? よくわからん。ヨーロッパでも公開したかったからなのかなあ。

グラウはアメリカでそのオカルト野心の追求を続けて、アレイスター・クロウリーと接触し云々とか、いろいろ暗躍したそうなんだが、結局ものわかれに終わったらしい。でもへんな人だったのはまちがいない。実は「ノスフェラトゥ」でも、単なるお金を出したプロデューサーではなく、自分のオカルト的な思想をあちこちにこめるべく、かなり美術や脚本にも口だししてるんだって。だから、いろいろあの映画は解読の余地があるそうな。ふーん。そこまでやる気はないが……

*1:Brian J. Robb, "The Vampire and the Occultist" Fortean Times 326 (04/2015) pp.30-37.