えらいレビューアー

スマリヤンを見ていて、気がついた「あぎε-δ」なるレビューアー、特にゲーデル関連のレビューが実に詳しくてとっても勉強になります。あと、高木貞治『解析概論』のレビューは、身につまされるものがありますです。正直いって、工学部にはε-δもダランベールもデデキントもいらないやい! といまでも思っている。ついでに、解析概論なんか読まされるより、あの頃マセマの参考書類があったらなあ、といまでも思う。ぼくは小寺平治でなんとか乗り切ったんだけれど……

スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!

スバラシク実力がつくと評判の微分積分キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!

しかしぼくが長いレビューを投稿するとはねられるのに、この人とかはなぜこんなとっても長いレビューが通るんだろう。不思議。カツマー本にも厳しいけれど、理不尽な罵倒ではなくことばを尽くしていてえらいし、翻訳もきちんと見ているし、すばらしい。

しかしこの人、2011年12月から怒濤のようにレビューを書き始めて、2012年4月でそれがぱたっと止まってしまう。残念。引き続きいろいろ書いてほしいなあ。



クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
山形浩生の「経済のトリセツ」 by 山形浩生 Hiroo Yamagata is licensed under a Creative Commons 表示 - 継承 3.0 非移植 License.