ベスター本の中国語 (ウェード式) 推定の応援求む!(募集終了!)

いま、ベスターの遺作 Decieversの翻訳を進めているのはすでにご報告の通り。

cruel.hatenablog.com

正直、かなり完成度は低いと言わざるを得ない。7割くらい終わっているので、読んでもらえればわかる。ベスターのかつての、パルプ小説やコミック脚本をやっていた頃の雑な話の作りに、ウィリアム・バロウズのお下劣部分を足して放り投げたような感じ。アイデアはいろいろあるが、まったく整理されず書き殴り感はすごい。『虎よ、虎よ!』もそんなもんだと言えばそうなんだけど、まだ一応カタルシスも主人公の苦悶もあったでしょう。それがまったくなし。さらに、現在のポリコレ環境なら絶対に出せない人種ステレオタイプテンコ盛り。が、ここまでやったんで、やるだけやりましょう、という感じ。

その人種ステレオタイプの最たるものが、日本&中国人。太陽系に地球人が進出して各地に地球と同じコミュニティを作っており、海王星の衛星トリトンには、日本人と中国人の末裔である、ジャップとチンク (どっちも今は使えない差別用語です) をあわせたジンクどもが暮らし、そこで産出される反エントロピー触媒のメタを独占してる。

で、この本のヒーローは諸般の事情でそこに出かけて潜入を図るんだが、向こうは中国語+日本語でしゃべる。それをベスターはローマ字で書くが、ピンインではなく、ウェード式。さらに何かを調べて書いたのはわかるし、ある程度は推定できるんだが、もとの中国語がかなりいい加減そう。こんな具合。

ちなみに、このいちばん最後のところに「Hito no aida」というのが出てくる。「人の間」ですな。日本語を混ぜるのがエリート、なんだそうで。

で、一応なんとかこれを翻訳するにあたり、漢字に戻そうか、ということになるんだが、かなり苦しい。最初の行のTsen-ma ch'eng-hu t'a-ti chih-jenは、意味は「何と言う肩書きでお呼びすればよろしいか」という意味とのことで、「怎么称号他的ナントカ」ということなんだろうが、ちょっとそのナントカの部分が見当つかない。

次の「Shang-wei men-k'ou」ってのは地位の名前らしく、訳は「ワタシは主門の所長だ」とのことなんだが、「上位門口」ってこと?

その次の Lao-chia. 「ありがとうございます」の意味だそうだが、まったく見当がつかない。

次の「Shih. Chao shui?」は「はい。御用は/要求は?」なので「是。要求?」かな?

「Ch'ing-pien」が「ご安心を」だそうで「清平」かなんかのつもり?

Pu-hsieh が「どういたしまして」なのは不客气なのか?

最後のほうも、Ti-ch'iu は地球だってのはわかる。だが「あなたの貴いお名前は?」が「Kuei-Hsing?」というのは「貴姓」かな。

次のS、誕生日おめでとうが「Hsin-hsi! Hsin-hsi!」というのはまったくわからん。「心喜! 心喜!」かな? 誕生日ってのはどっから出てきたんだ?

てな具合で、HSK3級ではこんな推定ゲームはとても無理なので、なんかこれをそれっぽい中国語にでっちあげてくれる人、いませんか? お礼は、次に出るぼくの本/訳書を1冊あげます (あるいはこれまでのでもご希望があれば考慮はします)。分量は、上にあげた部分だけ。

山形がほぼ推定でやったファイルが以下にある。この___の部分を適当に埋めていただければ幸甚。山形のやった見当違いなところもどんどん直しちゃってください。編集履歴残しといてください。絶対にワードのファイルなんかいやという方は、是非にというならテキスト版も作ります。

https://cruel.org/books/BesterDeceivers/BesterChinese.docx

なお、先着2名様まで! よろしくお願いいたします〜!

なんか来ちゃったのでうちどめっす!ありがとうございました!