* の検索結果:

ホール『都市と文明』I:文化芸術の創造理論なんだが、出た瞬間に古びたのはかわいそうながら、それ以前に認識があまりに変では?

Executive Summary ピーター・ホール『都市と文明 I』は、都市がイノベーションの場だからえらいのだ、という結論ありきの本。第一巻では、高踏文化に見られる創造性がテーマとなっている。しかし冒頭にある創造性の理論のレビューがあまりにショボく、その後の各種都市の記述に必要な枠組みが提示されない。 そして結論も、文化芸術の発達のためにはある程度の人口集積が必要で、それから社会経済環境が急変していて、異質な人びとがたくさん入ってきたけれど疎外されていて独自文化を発展させ…

 マシューズ『フィデル・カストロ』(1971):提灯持ちと自己宣伝のかたまり。

Executive Summary マシューズ『フィデル・カストロ』は、キューバ蜂起の泡沫勢力でしかなかったカストロたちをシエラ・マエストラの山の拠点に訪ねて取材し、カストロこそが反バティスタの旗手という宣伝に加担したニューヨーク・タイムズ記者によるカストロ伝。 中身は、とにかくカストロ万歳で、カストロは常に正しく、自分の取材は客観中立で他の取材はプロパガンダでしかない、と言いつつ、自分がいちばんプロパガンダの提灯持ちでしかない。自分がシエラ・マエストラでカストロたちにだまさ…

Polèse "The Wealth and Poverty of Cities: Why Nations Matter": Duh.

Executive Summary Polèse The Wealth and Poverty of Cities: Why Nations Matter (Oxford, 2021) は、経済発展の原動力として都市のイノベーションを重視する近年の流行に対し、いや都市発展の基盤となる制度をつくるのは国だから都市より国が重要なんだと論じる本。 しかしそもそも都市重視は、歴史的な農村重視と都市の軽視/悪者視に対する批判として出てきたもので、国の役割を否定するものではなかった。だか…

ラフィ『カストロ』:ほぼ唯一のまともな意味での伝記。視点も批判的だが明確で最新。

Executive Summary ラフィ『カストロ』(原書房、2017) は、2021年時点で日本で出ている最新のカストロ伝。他の伝記が公式プロパガンダの羅列にとどまるのに対し、カストロに対するきわめて批判的な視点を元に、一般人がカストロの生涯を見て疑問に思う、革命への参入動機、少人数なのになぜ勝利できたのか、その後もなぜ権力が続いたか、ソ連の工作の影響などについて、明解な視点と説得力ある記述を行っている。 米ソ関係とその中のキューバ の位置づけ、という視点しかない他の伝記…

The Economist:「クソな仕事 (ブルシット・ジョブ)」はクソ理論

…見られることを示した*1。つまりブルシット・ジョブ理論は、言い換えればおおむねブルシット (クソ) なのだ。 著書でグレーバー氏は、イギリスとオランダのアンケート調査に大きく依存している。回答者たちに、自分の仕事が世界に対して意味ある貢献をしているか尋ねるアンケートだ。これはずいぶんと高いハードルだ。回答者の37-40%が、自分の仕事はここに該当しないと応えたのも無理はない。これに対して、この学者たちはヨーロッパ労働条件調査を使った。これは35ヶ国にまたがる労働者44000人…

キューバの経済 part 4: 社会主義/共産主義経済の全体像

1. キューバ再び:経済危機のさなか さて久々にキューバにきているのだけれど、キューバはいますごいことになっている。まず、アメリカの制裁がどんどん厳しくなり、各種の船はキューバに寄っただけで嫌がらせされ、キューバへのフライトもどんどん潰された。おかげで観光客は激減。FDIもやたらに支障をきたす状態。食料やガソリンの不足はとんでもない状況だ。 さらにコロナ。2020年夏に、一時抑え込んで、われコロナに勝利せり、と叫んだらすぐに第二波がはじまり、さらに今年に入って爆発。人口一千万…

ナオミ・ウルフ (博士) の……凋落なのか元からそうだったのか……

…! とか主張したけど*1実際に数字を見てみたら、死んでるのは400人くらいで、死ななきゃいいってもんでもないし主張はわからんでもないが、桁が2つも3つもちがうというのはあまりに雑ではないか、と言われつつも、この手の論者の常としてそういう細かいことはいいのだ、と資本主義批判のナオミ・クラインとあわせてそのあまりの雑さ加減や支離滅裂さのため、世界のナオミたちの面汚しと呼ばれつつも (そういや最近、別のナオミさんもいたねえ)、左翼リベラル系の常として勢いとスローガンだけでメディアに…

フィッシャー・ブラック『ノイズ』とファイナンスの教え

いま訳している分厚い本がもう、話があっちとびコッチ飛びして、結局どこに行こうとしているのか、そもそも何の本なのかもときどきわからなくなっきて、いまは一生懸命『マヌ法典』なんか読んでおりますが、うーん。 分厚いから本当なら集中して片づけたいんだが、ついつい意識もあっちとびコッチ飛びしてしまいまして、しばらく前に目移りした先が、フィッシャー・ブラック「ノイズ」。ものすごくおもしろいので、全訳しちゃったよ。 cruel.org フィッシャー・ブラック「ノイズ」(1986) pdf版…

コンドルセ『人間精神進歩史』なかなかおもろい。

ピケティの新著、翻訳鋭意進めております。その中で古い本がたくさん引用されてて、中にあったのが、コンドルセ。 人間精神進歩史 第1部 (岩波文庫 青 702-2)作者:コンドルセ発売日: 1951/03/05メディア: 文庫 引用ヶ所の邦訳ページを調べなくてはならないので、古い本だけど入手して (古本で買って)、あまり期待せずにざっと読んだけど、おもしろいなあ。人間の精神がだんだん発展してきて開明的になってくるよー、という話で、とても明解。人が進歩すれば環境が変わり、その価値観…

ケインズ全集28巻「社会政治文学論集」

先日、ケインズの「芸術と国家」という文章を訳した。 cruel.hatenablog.com そのとき、これがケインズ全集に入っているかどうかいちいち確かめたりしなかったんだが、別のことを調べていたら、出ているのがわかった。 社会・政治・文学論集 (ケインズ全集)作者:ジョン・メイナード ケインズ発売日: 2013/04/01メディア: 単行本 こいつのpp.342-77に出ている。ただし、使用されず未発表ということになっているんだけれど、実際にはぼくが見た論集には収録されて…

再びピケティ奴隷募集!

…とうなものだとは思う*1。 さて、この本に続編ともいうべきものが出ました。 Capital and Ideology (English Edition)作者:Piketty, Thomas発売日: 2020/03/10メディア: Kindle版 で、同じバカが訳しているわけで、その同じバカは学習効果まったくなしに、そのサポートウェブサイトもまた性懲りもなく再現しつつある。 cruel.org 実は英語版のサイトでは、Excelのファイルでも、本に登場する図表については全部英語…

ケインズ『人物評伝』全訳おわった。

epub版ケインズ『人物評伝』表紙。 年明けてからケインズ『人物評伝』を訳し始めて、月の内になんとか終わりました。 ジョン・メイナード・ケインズ『人物評伝』pdf 2.7MB ジョン・メイナード・ケインズ『人物評伝』epub 1.4MB epubは、pandocで機械的に変換しただけ。現在は、もとの翻訳は半分くらいをlatexで書き、残り半分はmarkdownで書いて、pandocでlatexにして、そのlatexをもとにepubにしている。記事毎の改ページとか、きちんとでき…

ピケティ『21世紀の資本』: r>g は格差の必要 or 十分条件か?

21世紀の資本作者:トマ・ピケティ発売日: 2015/04/27メディア: Kindle版 新年仕事始め前の小ネタ。ツイッターでこんなのみかけたのよ。 このツイ主は、浅田論文を読んでおくことでどういう知見を得るべきなのか、ここで採りあげているネット番組の問題提起に対してそれがどう関係してくるのかは明記していない。けれど、文脈から判断して、これは日本で r>g が顕著になってきたことなんか重視すべきじゃない、それで格差なんか増えない、こんなんで騒ぐやつは煽りだ、と言いたいのだろ…

偉大なる首領スターリン閣下のありがたきインタビューでも読み給え。

…34年7月23日) *1 訳:山形浩生 ウェルズ:スターリンさん、面会に同意していただいて、おおいに感謝しております。最近私はアメリカにおりました。そしてルーズベルト大統領と長い会話をして、彼の主要な考えがどのようなものかを見極めようとしました。さて今度、私はあなたのもとにやってきて、世界を変えるためにあなたが何を…… スターリン:大したことはしておりません。 ウェルズ:私は一般人として世界をまわり、一般人として身の回りで何が起きているかを観察するのです。 スターリン:あなた…

ノーベル経済学賞2020 トトカルチョ

最近、ニコ動のノーベル経済学賞予想がなくなってしまって、真面目なトトカルチョをしなくなったのであれだが、FBで聞かれたのでちょっと考えて見た。 が、どうだろう。まずノーベル賞そのものは、科学系以外のものはどんどんおかしくなってきていると思う。ノーベル平和賞を何もしてないオバマにやるとか、あまりにひどかったし、文学賞のボブ・ディランだの一回休みだの、ありゃなんですか。次におかしくなるのは、絶対経済学賞だと思うんだ。 だから平和賞をWFPにやったりしたみたいに、世界銀行に! とか…

その他ゲバラ伝・関連本(の主なもの)まとめて紹介

はじめに はいはい、もうでかい伝記は片付いたみたいなので、あとはもう落ち穂拾いで関連書を一気に処理します。いっぱい出てくるけれど、伝記は分厚いのを読む気がないのであれば、マンガ版ゲバラ伝を読むのが必要十分。 マンガ偉人伝 チェ・ゲバラ (光文社知恵の森文庫)作者:今野 清司,嶋野 千恵光文社Amazon なぜこれだけでいいかというと、ゲバラは写真写りはいいし人気はあるけれど、でも実は一般的なイメージとは裏腹に、かなり単線的な人生で、大した謎もなく、あっさりとんとん拍子にキュー…

D. James "Che Guevara: A Biography": 最初期で最も明解な視点を持つ伝記

Executive Summary D. James "Che Guevara: A Biography" は、1969年、ゲバラの死の直後に出た伝記。本書の最大の特徴は、明確な視点と答えるべき疑問を持ち、それをきちんとときほぐしていること。ゲバラの無謀なボリビア作戦の謎を中心に、ゲバラにまつわる疑問を著者は解き明かそうとする。 ゲバラに対する評価は低い。理論は付け焼き刃で頭でっかち。それを愚直にやる以外のことができない。軍事的にも特に独創性はなく、他人のお膳立てに乗っかるだ…

125-250cc 中古バイク:廃車再登録 (2020)

前振り 先日、まったくの思いつきで、人生のやり残し処理の一環としてバイクを買ったのだよ。中型免許(普通二輪免許) は大学時代に取得していたんだけれど、当時はお金がなくて、教習所に通ったらバイクが買えず、そのままあれやこれやで、一度も乗ることなしにはや30年。 それが先日、知り合いがバイク免許を取ろうとして教習所がコロナ閉鎖でかなわんとグチっていたのを見て、ぼくも乗ってみようかな、とふと思い立った次第。最初はあまりお金をかける気もないし、峠を攻めたりする気もないし、ランニングコ…

『ゲバラ日記』=ボリビア日記 全種類比較

Executive Summary チェ・ゲバラのボリビア時代の日記、通称『ゲバラ日記』は、邦訳が8種類もある。特に原著の直後1968年に出た5冊は、真木訳を除いて翻訳権がどうなっているのかまったく不明。いちばんありそうなのは、キューバ政府内でもそもそも権利の帰属が不明確/気にせず、プロパガンダとして他のバージョンを黙認、奨励したというもの。が、真相はいまとなっては闇の中。 また翻訳の中身も様々。コスパ的に最高なのは三一新書/中公文庫の真木嘉徳訳。訳も問題なく、付属資料も完備…

Ocean Blue, または安定と成長について

…でキリをつけないと。*1 *1:とはいえ、成長したくないというのもすごくわかるだけにねー。子供が前の保育園の同級生と集まって遊んでいたら、女の子が一人ちょっとはずれで憂鬱な感じだったから、話を聞いたら「XXちゃん、大人になりたくないなー。子供のほうが楽しいなー」とのこと。5歳にして人生の真理に目覚めてしまいましたか。「ママが、ご飯食べないで寝なければ大きくならないって言ってたよ」とのこと。うーん、いやお母さんが言ってたのはそういう意味じゃないと思うけど……仕方ない、次回、ブリ…

ウィリアム・ギブスン:意匠だけのファッションショー小説

…すら耐えないとはなあ*1。これで本棚のギブスン関連本のスペースが空くのは、ちょっと悲しいことではある。 Agency (The Jackpot Trilogy)作者:Gibson, WilliamBerkleyAmazon 加筆(202002) Periphery 読みました。あと、最新作 Agency のレビューもだんだん出てきた。なんかでかい事件があって世界経済が崩壊したかなんか(ここらへん、すごくわかりにくい)の後の世界で、量子コンピュータで時間線がある意味で混乱し、過…

Qubes OS 4.0 をLenovo Thinkpad X230 Tablet に入れてみると

…すさまじいものがある*1。特に携帯性。いまのタブレットは、本当にずっと持ったまま使える。でも2キロ近い「タブレット」をずっと持ち続けて使うというのは、まず無理だ。X230 Tablet を本気でタブレットとして使うのは、いまはちょっとあり得ないでしょう。さらにQubesは、タブレット利用なんかまったく想定していない。その意味でも、まあちょっとした実験以上のものではない。 *1:え、X230って、2013年の機種なの? たった5年前? なんかはるか古典古代のマシンのような気がし…

Qubes OS 4.0 on Lenovo Thinkpad X230 Tablet: Very Wierd

… slightly lighter and thinner, but tablets from 10 yrs ago are really nowhere near today's tablets or "Yoga" type machines*1. *1:What??? X230 is a machine from 2013?? Only 5+ years old? I had the impression that it's from the stone age.....

Qubes OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた

…stall ipa-*-fonts sudo dnf install vlgothic* sudo dnf install google-notojp (notoフォントは、全部入れると2ギガを超えるすさまじい量になるので、日本語だけとかアラビア語だけとか自分で取捨選択して!) こう、フォントはテンプレートごとに入れねばならないのか、それとももっとグローバルに入れる方法があるのか? これはまだ調べがついていない。 こうした好きなフォントをあちこちで使うようにすれば、かなり洗練…

Qubes OS 4.0 Installation for Lenovo Thinkpad X250

…stall ipa-*-fonts sudo dnf install vlgothic* sudo dnf install google-notojp (if you just do google-noto*, you'll get a huge assortment of fonts, including Arabic, Tamil, languages that you never heard of and some more. The total will exceed…

ストーレンハーグ『エレクトリック・ステイト』拙訳についての論難は不当だと思うのです。

…け止めねばなりません*1。中でも目につくのが、特に具体的な形で、山形の翻訳がまちがっており、それを隠蔽するために原文の改変削除までしているというきわめて厳しい糾弾を行っている、VARCO氏のレビューです。 SFグラフィックノベルの傑作だが翻訳に欠陥 : (スクリーンショット) おそらく多くの方は、上のリンクをわざわざ読む手間はかけないと思いますので、そこでの主張を整理しておくと、次の4点となります。 山形は話者が二人いるのを、一人だと誤解している! それをごまかすため重要な一…

脱グーグルを目指してはみたけれど:クラウドコンピューティングとの苦闘

個人的にはネットやコンピュータのセキュリティに関する意識みたいなものは、かなりそのときの気分次第でやたらに変動を繰り返す。 ときには、「いやあ、オレには隠すものなんか何もないよ、グーグルやフェイスブックやはてなやWeChatがどんな検閲かけてNSAやファイブアイズにどんなネタを流してようが、ぜーんぜん平気だぜ」と思ってなんでもガーガー使おうという気分になることもある。だって、いい盗聴者だっているものね、お母さん! cruel.hatenablog.com とか言ってるうちに、…

キューバの経済 番外編: ノマドの夢と現実

…コルナイ・ヤーノシュ*1、おもしろいから読んでねー。 「不足」の政治経済学 (1984年) (岩波現代選書〈90〉)作者:コルナイ・ヤーノシュメディア: 単行本 が、コルナイ・ヤーノシュとこの山形ごときを比べること自体不敬であるし、下々の俗人の考えとして今後少しずつまとめていこうとは思う。が、そういう気が向く前に、また余談となる。 モンゴルで、いろいろ常識が覆された話はすでにやったけれど、もう一つ大きかったのは、ノマド/遊牧民というものに対する理解が完全に変わったことだった。…

キューバの経済 Part3: 利益は「計画からのずれ」!社会主義会計と投資

…方自体はあったらしい*1。少なくとも、設備の損耗を考慮してそれを置きかえるための基金を積む、という意味では。 森章「社会主義減価償却基金の理論について」(1977) m-repo.lib.meiji.ac.jp ただし、この論文にもある通り、当初は基本的に、それはすべてお上(いや、人民の主体を体現する政府/アンカですねー)が吸い上げ、中央で有効活用するものだったようだ。末端で減価償却費を負担し、それを使って再投資に備えるという発想はなかった。その意味では「減価償却がない」とい…

キューバの経済 Part2: 経済の「効率性」とは?――物流と『ザ・ゴール』

はじめに:社会主義の「いいところ?」 前回の、憲法改正の話を書いたら、はてなブックマークに「社会主義のよいところも書くべき」というコメントがついて、ぼくは少し驚いた。えーと、どんなところが「いい」と思ってるんだろうか? 強いて言うなら、格差が公式にはあまりないのはいいことかもしれない。が、あらゆる社会主義経済の常として、その低い格差は、全体を抑え込むことで実現されているものだ。配給制により、衣食住は一応だれにでも確保されることにはなっている。でも、特に住では、物件ごとにロケー…